本記事では、月額無料で使えるおすすめ決済代行サービスの比較情報をまとめています。月額費用だけでなく、初期費用・振込手数料まで無料で使えるサービスもあります。
INDEX
目次
決済代行サービス【比較一覧表】
個人事業主や小規模法人向けに、実店舗へ導入できるおすすめの決済代行サービス(モバイル決済サービス)をまとめました。決済代行サービスを利用すれば、QR・電子マネー・クレジットカードなどのキャッシュレス決済を一括導入できます。
おすすめの決済代行サービス【比較一覧表】
Airペイ | STORES 決済 |
楽天ペイ (実店舗決済) |
JMSおまかせ サービス |
Square | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
初期費用 (端末代金) |
20,167円 無料キャンペーン中 |
19,800円 無料キャンペーン中 | 19,800円 無料キャンペーン中 |
無料~ | 7,980円~ | |
月額料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | |
決済 手数料 |
3.24% ~ 3.74% |
1.98% ~ 3.74% |
3.24% ~ 3.74% |
3.24% ~ 3.74% |
3.25% ~ 3.95% |
|
振込 手数料 |
無料 | 無料 or 200円 |
無料 or 330円 |
無料 | 無料 | |
入金 サイクル |
月1回 ~ 月6回 |
最短 2日以内 |
最短翌日 | 月2回 or 月6回 |
最短翌日 | |
対応 決済 |
QR | 12種類 | 1種類 | 2種類 | 24種類 | × |
電子 マネー |
11種類 | 9種類 | 14種類 | 14種類 | 11種類 | |
クレカ | 7ブランド | 6ブランド | 6ブランド | 7ブランド | 6ブランド | |
導入 スピード |
2週間 程度 |
最短3日 | 最短5日 | 約4週間 | 最短 1週間 |
|
Airペイ | STORES 決済 |
楽天ペイ (実店舗決済) |
JMSおまかせ サービス |
Square |
※ 導入スピードは、申込から端末が届くまでの日数を指す
「QR・バーコード決済」への対応状況は、サービスによってまちまちです。ただ、QR・バーコード決済は「個別契約」で導入する方が決済手数料をおさえられます。決済代行サービス経由での導入にこだわる必要はありません。
例えば、電子マネーとクレジットカードの対応は決済代行サービスで行い、QR・バーコード決済への対応はPayPayや楽天ペイ(QR決済)と個別契約するのもおすすめです。
Airペイ
- 初期費用はカードリーダーの代金(20,167円)のみ ※無料キャンペーン開催中
- iPhoneかiPadを持っている人は導入しやすい
- 持っていない人向けに、iPad無料レンタルキャンペーンを行うこともある
- 海外のキャッシュレス決済への対応数が多い
「Airペイ」は、特に飲食店を営む個人事業主・小規模法人にオススメの決済代行サービスです。同社が「オーダー管理・シフト管理・受付の管理」などのサービスも提供しており、Airペイとあわせて使えば業務効率が上がります。
通常の決済手数料 & 対応するキャッシュレス決済
QR・バーコード | 電子マネー | クレジットカード | |
---|---|---|---|
決済手数料 | 3.24% | 3.24% or 3.74% | 3.24% or 3.74% |
対応種類 |
ほか7種類 |
※Apple Pay、Google Payにも対応 |
|
※クレカはいずれのブランドも一括払いのみ対応
アジア発のモバイル決済にも多く対応しており、とくに近隣国からの旅行客が多いお店にはオススメです。QR・バーコード決済は、中国・韓国・タイ・シンガポールのブランドまで網羅しているうえ、クレカ決済は中国市場で9割を超えるシェアの「銀聯(ぎんれん)」も導入可能です。
入金サイクルと振込手数料
入金サイクル (締め/入金) |
振込手数料 | ||
---|---|---|---|
QR決済の売上 | 月1回 (月末/翌月末) |
無料 | |
電子マネー・ クレカの売上 |
みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 |
月6回 (おおよそ5日ごと) |
|
その他の銀行 | 月3回 (10日/15日、20日/25日、月末/翌月5日) |
QR・バーコード決済の売上だけ入金サイクルが異なります。また、電子マネー・クレカ決済では、銀行によって入金サイクルが違います。ただし、振込手数料はどの場合でも無料です。
その他のポイント
- 希望すれば「Tポイント」などの共通ポイントも導入できる(別途有料)
- 専用のPOSレジアプリ「Airレジ」を無料で使える
- Airレジ経由で、弥生・freee・マネーフォワードの会計ソフトに売上を取り込める
- 他社のPOSレジアプリとは連携できない
STORES 決済
- 初期費用はカードリーダーの代金(19,800円)のみ ※無料キャンペーン開催中
- 銀行口座に関係なく、わりと速めの入金サイクルが実現できる
- クレカでの決済は、2回払い・リボ払いにも対応可能
「STORES 決済」は、小売店や美容院を営む個人事業主・小規模法人にオススメの決済代行サービスです。同社が提供する「ネットショップ作成サービス」や「ネット予約システム」などを連携して使えば、業務効率を上げられます。
通常の決済手数料 & 対応するキャッシュレス決済
QR・バーコード | 電子マネー | クレジットカード | |
---|---|---|---|
決済手数料 | 3.24% | 1.98% | 3.24% or 3.74% |
対応種類 |
|
※Apple Pay、Google Payにも対応 |
|
対応するQR決済は中国で人気の「WeChat Pay」のみですが、電子マネーには交通系が、クレカには主要ブランドが揃っています。小規模店舗なら、これだけでも十分に使えるはずです。足りなければ、必要に応じてQR決済の個別導入を検討しましょう。
なお、VISA or Mastercardブランドのクレカ決済は「一括払い・2回払い・リボ払い」にも対応できます。それ以外のクレカ決済は、一括払いにしか対応できません。
入金サイクルと振込手数料
入金サイクル (締め/入金) |
振込手数料 | |
---|---|---|
手動入金 | 振込依頼から2営業日以内 | 10万円以上:無料 10万円未満:200円/回 |
自動入金 | 月1回 (月末/翌月20日) |
無料 |
他のサービスと違って、どの銀行口座を振込先にしても、入金サイクルには影響しません。ただ、キャッシュレスでの支払いが少ないお店の場合、振込手数料をおさえようとすると、入金サイクルが遅くなってしまいます。少額ずつでもこまめに入金が欲しいという事業者には不向きです。
その他のポイント
- 専用のPOSレジアプリ「STORES レジ」を無料で使える
- STORES レジ経由で、freeeやマネーフォワードの会計ソフトに売上を取り込める
- 他社のPOSレジ(スマレジ、ユビレジなど)とも連携可能
楽天ペイ(実店舗決済)
- 初期費用はカードリーダーの代金(19,800円)のみ ※無料キャンペーン開催中
- 楽天銀行の口座なら、売上は翌日入金 & 振込手数料ゼロ
- 楽天ポイントによる支払いにも対応可能
「楽天ペイ(実店舗決済)」を導入すれば、楽天ポイントの付与が可能になり、楽天ユーザーの集客が見込めます。別途で「楽天ポイントカード」の加盟店になると、ポイントの付与率をアップしてさらなる集客効果を狙えます。
通常の決済手数料 & 対応するキャッシュレス決済
QR・バーコード | 電子マネー | クレジットカード | |
---|---|---|---|
決済手数料 | 3.24% (お客によっては3.74%) | 3.24% or 3.74% | 3.24% or 3.74% |
対応種類 |
|
※Apple Pay、Google Payにも対応 |
|
※クレカはいずれのブランドも一括払いのみ対応
対応しているQR・バーコード決済は少ないものの、電子マネーの対応数は多いです。イオングループの「WAON」やセブン&アイの「nanaco」も導入できるため、近くに各社の商業施設がある地域では各ユーザーを呼び込みやすくなります。
入金サイクルと振込手数料
入金サイクル | 振込手数料 | |
---|---|---|
楽天銀行 | 売上発生の翌日 | 無料 |
その他の銀行 | 入金申請の翌営業日 | 330円/回 |
売上の振込先を楽天銀行の口座にすれば、入金申請は不要なうえ、スピーディーな入金サイクルを実現できます。その他の銀行口座では、入金のたびに手数料がかかってしまうので、楽天銀行の口座を作って利用するのがおすすめです。
現在「楽天ペイ(実店舗決済)」では、新規加盟店のQR決済手数料・振込手数料が実質無料になるキャッシュバックキャンペーンを開催しています。期間は2022年12月31日までです。
楽天ペイの手数料実質無料キャンペーン
その他のポイント
- freeeの会計ソフトなら、楽天ペイから直接売上データを取り込める
- 専用のPOSレジアプリが無い
- 他社のPOSレジ(スマレジ、ユビレジ、POS+など)との連携は可能
JMSおまかせサービス(Webプラン)
- 初期費用は基本的に無料(端末代金がかからない)
- 専用の決済端末だけでお会計が完結するスタイル
- クレカでの決済は「一括払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払い」に対応可能
- 対応するキャッシュレス決済数の多さはトップクラス
「JMSおまかせサービス」は、決済端末をスマホ・タブレットと連携させる必要がありません。金額の入力から決済まで、すべて決済端末の操作のみでOKです。端末は有線タイプと無線タイプの2つがあり、いずれかひとつを選べます。
通常の決済手数料 & 対応するキャッシュレス決済
QR・バーコード | 電子マネー | クレジットカード | |
---|---|---|---|
決済手数料 | 3.24% | 3.24% or 3.74% | 3.24% or 3.74% |
対応種類 |
ほか16種類 |
(Suica・PASMOなど)
※Apple Pay、Google Payにも対応 |
|
QR決済・電子マネー・クレジットカード決済のいずれも、本記事で紹介したモバイル決済サービスの中ではもっとも多い種類に対応しています。
入金サイクルと振込手数料
入金サイクル (締め/入金) |
振込手数料 | |
---|---|---|
通常 | 月2回 (15日/月末、月末/翌月15日) |
無料 |
早期払い | 月6回 (おおよそ5日ごと) |
※クレカの「2回払い・ボーナス払い」による売上は特殊な入金サイクルになる
入金サイクルは「通常 or 早期払い」から好きな方を選べます。早期払いを選択しても、追加の手数料はかかりません。
その他のポイント
- POSレジとの連携は要相談
- お店にネット回線がなくても、別途SIM利用料を払えば決済が行える
- 「おてがるPay」というプランもあるが、こちらは端末が有料なうえ、QR決済に非対応
Square
- 初期費用は端末の購入代金(7,980円~)のみ
- 決済端末・周辺機器のデザイン性が高い
- QR決済には対応していない
「Square(スクエア)」は、端末のスタイリッシュなデザインが特徴で、小売業や美容業など、雰囲気を重視する店舗におすすめです。本記事で紹介する中では、唯一外資系のサービスです。
通常の決済手数料 & 対応するキャッシュレス決済
QR・バーコード | 電子マネー | クレジットカード | |
---|---|---|---|
決済手数料 | – | 3.25% or 3.75% | 3.25% or 3.95% |
対応種類 | − |
※Apple Pay、Google Payにも対応 |
|
※クレカはいずれのブランドも一括払いのみ対応
Squareでは、QR・バーコード決済を導入できません。ただ先述の通り、QR・バーコード決済は決済代行サービスを通さず「個別契約」で導入する方がおトクです。Squareと関係なく個々で自由に行えるため、あまり気にしなくて構いません。
入金サイクルと振込手数料
入金サイクル (締め/入金) |
振込手数料 | |
---|---|---|
三井住友銀行 or みずほ銀行 |
売上発生の翌営業日 | 無料 |
その他の銀行 | 週1回 (水曜日/金曜日) |
振込手数料は、いずれの銀行口座でも無料です。さらに「三井住友銀行」か「みずほ銀行」なら、入金サイクルが早いというメリットがあります。
その他のポイント
- ネットショップ開設などの機能も基本無料で利用できる
- 専用のPOSレジアプリ「Square POSレジ」を無料で使える
- Square POSレジ経由で、freeeやマネーフォワードの会計ソフトに売上を取り込める
- 他社のPOSレジアプリとも連携可能(ユビレジ、スマレジなど)
決済代行サービスの比較まとめ
本記事では、個人事業主や小規模法人にオススメの「決済代行サービス(モバイル決済サービス)」を紹介しました。最後に、比較情報を一覧表にまとめておきます。
モバイル決済サービスの比較一覧表
Airペイ | STORES 決済 |
楽天ペイ (実店舗決済) |
JMSおまかせ サービス |
Square | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
初期費用 (端末代金) |
20,167円 無料キャンペーン中 |
19,800円 無料キャンペーン中 |
19,800円 無料キャンペーン中 |
無料~ | 7,980円~ | |
月額料金 | 無料 | |||||
決済手数料 | 3.24% ~ 3.74% |
1.98% ~ 3.74% |
3.24% ~ 3.74% |
3.24% ~ 3.74% |
3.25% ~ 3.95% |
|
振込手数料 | 無料 | 無料 or 200円 |
無料 or 330円 |
無料 | 無料 | |
入金 サイクル |
月1回 ~ 月6回 |
最短 2日以内 |
最短翌日 | 月2回 or 月6回 |
最短翌日 | |
クレカの 支払回数 |
一括のみ | 基本一括 (一部は分割にも対応) |
一括のみ |
|
一括のみ | |
導入 スピード |
2週間 程度 |
最短3日 | 最短5日 | 約4週間 | 最短 1週間 |
|
会計 ソフト 連携 |
弥生 | ○ | △* | △* | × | △* |
freee | ○ | ○ | ○ | × | ○ | |
マネー フォワード |
○ | ○ | △* | × | ○ | |
運営会社 | リクルート | hey | 楽天 | JMS | Square | |
Airペイ | STORES | 楽天ペイ | JMS | Square |
* 他社のPOSレジアプリ(有料)を介せば連携可能
導入したいキャッシュレス決済が具体的に決まっている個人事業主・小規模法人は、下表の対応状況を参考にしてください。
主要な決済への対応状況【早見表】
Airペイ | STORES 決済 |
楽天ペイ (実店舗決済) |
JMSおまかせ サービス |
Square | ||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
QR | PayPay | ○ | × | × | ○ | 未対応 |
楽天ペイ | × | × | ○ | ○ | ||
d払い | ○ | × | × | ○ | ||
au PAY | ○ | × | ○ | ○ | ||
電子 マネー |
交通系* | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
楽天Edy | × | × | ○ | ○ | × | |
iD | ○ | × | ○ | ○ | ○ | |
QUICPay | ○ | × | ○ | ○ | ○ | |
クレカ | VISA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Master | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Amex | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
JCB | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Airペイ | STORES | 楽天ペイ | JMS | Square |
*「Suica」や「PASMO」などの9種類
QR決済の対応状況はサービスごとに差が大きいですが、この点はあまり気にしなくても構いません。そもそもQR決済は、決済代行サービスを介して導入するより、各社と個別に契約・導入したほうが決済手数料をおさえられます。