自営業がとことん分かるメディア

確定申告書等作成コーナー【作成できる書類と申告の流れ】

更新日: 2023/09/06
確定申告書等作成コーナー【作成できる書類と申告の流れ】

INDEX

目次

    「確定申告書等作成コーナー」とは

    「確定申告書等作成コーナー」は、国税庁が運営するウェブサイトです。画面にしたがって必要事項を入力すれば、国税に関する書類を作成できます。

    パソコン版のトップページ スマホ版のトップページ
    トップページ - 確定申告書等作成コーナー トップページ - 確定申告書等作成コーナー(スマホ版)

    確定申告書等作成コーナー – 国税庁

    • 誰でも無料で利用できる
    • パソコンとスマホのどちらでも利用可能
    • 書類の作成と印刷だけなら、登録などの手続きは不要
    • 作成した申告書類をオンラインで送信することもできる(電子申告)
    • 電子申告をする場合のみ、オンラインの本人認証が必要になる

    ちなみに、この「確定申告書等作成コーナー」と「e-Tax」は、似て非なるものです。「確定申告書等作成コーナー」から電子申告する際、作成したデータを「e-Tax」というシステムを介して税務署に送信する形になります。
    e-Taxとは? – 電子申告の基礎知識

    作成できる書類

    確定申告書等作成コーナーでは、下記のような書類を作成できます。パソコンとスマホのどちらでも同様の書類を作れますが、一部スマホでは作成できないものもあります。

    確定申告書等作成コーナーで作成可能な書類

    パソコン版で作れる書類 スマホ版で作れる書類
    • 所得税の確定申告書
    • 収支内訳書
    • 青色申告決算書
    • 消費税の確定申告書
    • 修正申告書*
    • 更正の請求書*
    • 贈与税の申告書*
    • 所得税の確定申告書
    • 収支内訳書(2022年分以降)
    • 青色申告決算書(2022年分以降)
    • 消費税の確定申告書
    • 修正申告書*
    • 更正の請求書*

    (*)印の書類については、それぞれ専用の作成コーナーを利用する

    会社員の多くは「所得税の確定申告書」さえ作れれば問題ないでしょう。一般的な個人事業主は、これに加えて「収支内訳書or青色申告決算書」を作成します。

    2021年分以前にさかのぼって申告する場合、「収支内訳書」と「青色申告決算書」はパソコンでしか作成できません(2022年分以降はスマホでも作成可能)。

    作成コーナーによる申告の流れ

    ① 書類の選択 ② データの入力 ③ 提出
    書類の選択画面 - 確定申告書等作成コーナー データ入力画面 - 確定申告書等作成コーナー 申告データの提出方法 - 確定申告書等作成コーナー

    作成する書類を選んだら、あとは表示される項目を入力していくだけでOKです。はじめて利用する際も、手順に迷うことはないでしょう。

    • 税額などは自動計算で入力される
    • 自分で面倒な計算をする必要はほとんどない
    • マイナポータル連携」をすれば、所得控除なども自動入力が可能になる
    • 作成したものは印刷するか、そのまま送信(電子申告)できる
    • 電子申告の場合、ほとんどの添付書類は提出を省略できる*

    * 電子申告における添付書類の扱いについて

    作成した書類を印刷して提出する場合、特別な操作は一切不要です。もしそのまま電子申告する場合には、オンラインで本人認証を行う必要があります。

    印刷して提出する場合 電子申告の場合
    作成コーナーでの本人認証は不要 作成コーナー上で
    オンラインの本人認証を行う

    作成コーナーから電子申告するには、「マイナンバーカード方式」か「ID・パスワード方式」で本人認証を行います。「ID・パスワード方式」ならマイナンバーカードは不要ですが、事前に税務署で手続きをしておく必要があります。

    \ この記事をSNSでシェアする /
    PICKUP POSTS
    ピックアップ記事
    マネーフォワード クラウド確定申告
    NEW POSTS
    に関する新着記事
    自営業の専門メディア 自営百科
    最新情報はSNSアカウントで