自営業がとことん分かるメディア

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違い

更新日: 2023/08/29
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違い

本記事では、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違いを簡潔にまとめています。なるべく早く現金化したいなら2社間、手数料を安く済ませたいなら3社間がおすすめです。

INDEX

目次

    2社間・3社間ファクタリングの違い

    2社間ファクタリング 3社間ファクタリング
    2社間ファクタリングの考え方 3社間ファクタリングの考え方
    • 手数料が割高
    • 顧客を巻き込まない
    • 入金スピードは早め
    • 手数料が割安
    • 顧客を巻き込む
    • 入金スピードは遅め

    買取ファクタリングは、上記の2種類に分類できます。顧客から承諾を得るかどうかで、手数料などが異なります。承諾なしで済むのが2社間、承諾を受ける必要があるのが3社間です。

    2社間・3社間の特徴を、順番にわかりやすく解説していきます。

    【2社間】メリット・デメリット

    メリット デメリット
    • 顧客を巻き込まない
    • 短時間で資金調達できる
    • 入金を受けるまでの手続きが少ない
    • 手数料が高い
    • 審査に通りにくい
    • 売掛金回収~支払いが面倒

    2社間ファクタリングは、基本的に顧客に通知されません。ですから、ファクタリングがきっかけで取引を敬遠されてしまう、といったトラブルが起きにくいです。

    また、利用するサービスによっては、申し込んだその日に入金してもらうこともできます。事業主とファクタリング会社の1対1で手続きが完結するため、待ち時間が最小限で済みます。

    【2社間】申し込み~完了の流れ

    2社間ファクタリングの流れを、3ステップでわかりやすく説明します。サービスによってはこの通りでない場合もありますが、基本的な枠組みは同じです。

    ① 申し込み~審査

    2社間ファクタリングの流れ(申し込み~審査)

    2社間の場合は、顧客に通知されない代わりに、3社間に比べて下記のように審査が厳しくなる傾向にあります。

    • 比較的、審査に通りにくい
    • 審査に通っても、手数料が高めに算定される
    • 掛け目も低く設定される

    ② 契約~入金

    2社間ファクタリングの流れ(契約~入金)

    法人が2社間で契約する場合のみ、「債権譲渡登記」を求められることがあります。これは、ごく簡単に言うと「売掛金の権利が誰に移ったか」をハッキリさせるための手続きです。

    なお、個人事業主は登記そのものができません。ですから、債権譲渡登記が必須のサービスは利用できません。債権譲渡登記が不要なサービスを探しましょう。

    個人事業主が利用できるファクタリング10選

    ③ 売掛金回収~支払い

    2社間ファクタリングの流れ(売掛金回収~支払い)

    売掛金を一旦自社で回収し、それをファクタリング会社へ支払います。2社間ファクタリングの仕組み上、顧客側はファクタリングの事実を知り得ないため、このような手間がかかるわけです。

    この支払いは、早すぎても遅すぎてもいけません。期日前の支払いは、原則受け付けていません。大抵は、数日~2週間程度の期間が設定されているので、その期間内に支払いましょう。

    【3社間】メリット・デメリット

    メリット デメリット
    • 手数料が安い
    • 審査に通りやすい
    • 売掛金回収の手間がかからない
    • 顧客に知られてしまう
    • 顧客の承諾を得るのも大変
    • 時間がかかる

    3社間ファクタリングは、顧客の承諾を得ることが前提です。つまり、ファクタリング会社に対して「顧客もファクタリングに同意してますよ」という大きな安心材料を提供するわけです。そのため、審査に通りやすく、手数料も抑えられます。

    売掛金の回収に関しても、自社では基本何もしなくてOKです。期日になったら、顧客がファクタリング会社の指定口座へ直接支払います。

    【3社間】申し込み~完了の流れ

    3社間ファクタリングの流れを、3ステップで説明していきます。サービスによってはこの通りでない場合もあります。

    ① 申し込み~承諾~審査

    3社間ファクタリングの流れ(申し込み~承諾~審査)

    3社間ファクタリングを申し込む前に、今後の商売に支障が出ないよう、あらかじめ顧客に話を通して内諾を得ておきましょう。以下のお願いをしておくと、契約をスムーズに進められます。

    • ファクタリングの承諾書、同意書を書いてもらう
    • 売掛金の振込先を変更してもらう

    ② 契約~入金

    3社間ファクタリングの流れ(契約~入金)

    3社間は、契約に必要な書類をそろえるのが大変です。顧客から承諾を得て、書類を送ってもらわなければならず、時間も手間もかかります。

    ③ 売掛金回収

    3社間ファクタリングの流れ(売掛金回収)

    売掛金の振込先は、ファクタリング会社が指定する口座です。したがって、自社では何もする必要がありません。

    2社間・3社間の比較まとめ

    2社間 3社間
    3社間ファクタリングの流れ
    • 手数料が割高
    • 顧客を巻き込まない
    • 入金スピードは早め
    • 手数料が割安
    • 顧客を巻き込む
    • 入金スピードは遅め

    ファクタリングが、融資などの他の資金調達方法に比べて優れているのは、主に以下の点です。これは2社間・3社間で共通です。

    • 入金スピードが早い
    • 担保、保証人が不要
    • 自社の業績が審査に影響しにくい

    ただし、入金スピードに関しては、3社間のほうが不利です。顧客に理解と協力を求めなくてはならないので、どうしても時間と手間がかかってしまいます。

    また、いくら3社間のほうが割安といっても、他の資金調達方法に比べて負担が大きいことには変わりありません。2社間であっても、手数料1%から利用できるサービスもあるので、一度検討してみるとよいでしょう。

    \ この記事をSNSでシェアする /
    PICKUP POSTS
    ピックアップ記事
    NEW POSTS
    に関する新着記事
    自営業の専門メディア 自営百科
    最新情報はSNSアカウントで