自営業がとことん分かるメディア

個人事業主の会計ソフト【比較一覧表】2023年最新版

更新日: 2023/02/10
個人事業主の会計ソフト【比較一覧表】2023年最新版

INDEX

目次

    個人事業主向け会計ソフトの比較一覧表

    個人事業主向けの会計ソフトを比較一覧表にまとめました。「自動仕訳」や「電子申告」への対応が進んでいるソフトなら、個人事業の会計・税務を一気に効率化できます。

    個人事業主の主要な会計ソフト【比較一覧表】

    料金
    (税込)
    対応OS 申告対応 自動
    仕訳
    電子
    申告
    操作画面
    やよいの白色申告 オンラインやよいの白色申告
    オンライン
    0円/年〜
    クラウド

    白色のみ やよいの白色申告オンライン - 取引入力画面
    やよいの青色申告 オンラインやよいの青色申告
    オンライン
    9,680円/年〜
    クラウド

    白・青 やよいの青色申告 オンライン 取引入力画面
    会計freeefreee会計 12,936円/年~
    クラウド

    白・青 操作画面(取引入力)- freee
    マネーフォワード
    クラウド確定申告
    10,560円/年~
    クラウド

    白・青 「マネーフォワード クラウド確定申告」取引入力画面
    HANJO会計(アイコン)HANJO 会計 12,936円/年
    クラウド

    青色のみ △* HANJO会計 - 取引入力画面
    ツカエル青色申告オンライン(アイコン)ツカエル青色申告
    オンライン
    13,200円/年
    クラウド

    青色のみ △* ツカエル青色申告オンライン - 取引入力画面
    やよいの青色申告23(インストール型)やよいの青色申告 13,200円~
    インストール

    白・青 「かんたん取引」入力画面 - やよいの青色申告
    みんなの青色申告みんなの青色申告 10,780円
    インストール

    白色申告
    青色申告
    △* 操作画面(取引入力)-みんなの青色申告
    やるぞ!青色申告2023(インストール型会計ソフト)やるぞ!青色申告 9,680円~
    インストール

    白・青 × △* 操作画面(取引入力)-やるぞ!青色申告
    ジョブカン青色申告ジョブカン
    青色申告/確定申告
    5,500円~
    インストール

    白色申告
    青色申告
    △* 操作画面(取引入力)- ジョブカン青色申告
    MJSかんたん!青色申告MJSかんたん!
    青色申告
    7,920円
    インストール

    白・青 △* 操作画面(取引入力)- MSJかんたん!青色申告

    *国税庁のe-Taxソフトを介して電子申告をする

    「クラウド型」の会計ソフトは、インターネット上でログインして利用します。一方「インストール型」の会計ソフトは、パソコンにインストールして使う昔ながらの形式です。それぞれ、下記のような特徴があります。

    「クラウド型」と「インストール型」の違い

    クラウド型 インストール型
    費用 ソフトの利用料金
    (月額 or 年額)
    ソフトの購入費用
    +
    バージョンアップ費用
    (年に1回)
    対応OS Windows・Macの両方に対応 WindowsかMacのどちらか
    (ソフトにより異なる)
    デバイス パソコン・タブレット・スマホなど パソコン
    画面構成 シンプル
    (初心者〜経理経験者向き)
    やや複雑
    (経理経験者向き)

    これから導入するなら、利便性の高いクラウド型会計ソフトが断然おすすめです。ここからは、個人事業主(フリーランス)向け会計ソフトでトップ3のシェアを誇る「弥生・freee・マネーフォワード」のソフトを詳しく解説していきます。

    【クラウド型】やよいの白色申告 オンライン

    やよいの白色申告 オンライン

    • ずっと無料で使い続けられるクラウド会計ソフト
    • 初年度は、サポート付きの有料プランも半額で利用できる
    • 青色申告には非対応

    弥生は、白色申告用の「やよいの白色申告 オンライン」と、青色申告用の「やよいの青色申告 オンライン」を別々にリリースしています。こちらのソフトは白色申告向けで、ずっと無料で使い続けられるのが最大の特徴です。

    料金(税込) 無料体験 申告対応 対応OS デバイス
    0円~ 白色申告 Windows
    Mac
    パソコン
    タブレット
    スマホ
    操作性 帳簿づけ 自動仕訳 確定申告書類 スマホアプリ

    機能面も「ほんとに無料でいいの?」というほど充実しています。帳簿付けから確定申告までの基本機能はもちろんのこと、自動仕訳や電子申告などの便利機能も搭載しています。

    実際の操作画面(やよいの白色申告 オンライン)

    ホーム画面 取引入力 レポート 申告書類作成
    やよいの白色申告 オンライン ホーム画面 やよいの白色申告 オンライン かんたん取引入力 やよいの白色申告 オンライン 科目別損益レポート画面 やよいの白色申告 オンライン 確定申告の手順画面

    料金プランは、ずっと無料の「フリープラン」を含めて3種類あります。どのプランでも使える機能は変わりませんが、ユーザーサポートの内容が異なります。

    「やよいの白色申告 オンライン」の料金プラン

    フリープラン ベーシックプラン トータルプラン
    利用料金
    (税込)
    無料 10,120円/年
    初年度は半額
    18,480円/年
    初年度は半額
    帳簿付け
    自動仕訳
    申告書作成
    電子申告
    サポート なし ・メール
    ・チャット
    ・電話
    ・メール
    ・チャット
    ・電話
    ・業務ヘルプデスク

    >>「やよいの白色申告 オンライン」の料金プランを詳しく

    トータルプランの「業務ヘルプデスク」は、経理業務や確定申告について相談できるサービスです。会計ソフトのサポートは、大抵「操作方法に関するお問い合わせ」に限定されていますが、トータルプランならもっと踏み込んだ質問ができるわけです。

    有料プランも初年度は半額で利用できるので、会計初心者はひとまず「トータルプラン」から使い始めるのがおすすめです。会計業務に慣れてから「フリープラン」に切り替えれば、それ以降はずっと無料で使い続けられます(有料プランから無料プランへの変更が可能です)。

    やよいの白色申告 オンライン

    【クラウド型】やよいの青色申告 オンライン

    やよいの青色申告 オンライン

    • 青色申告ソフトの中では最安水準
    • 初年度は無料 or 半額で利用できる
    • メインメニューがシンプルで使いやすい

    やよいの青色申告 オンライン」は、低価格ながら豊富な機能を備えたクラウド会計ソフトです。やよいの白色申告 オンライン」のような無料プランはありませんが、他社の青色申告対応ソフトと比較するとリーズナブルな価格設定です。

    料金(税込) 無料体験 申告対応 対応OS デバイス
    9,680円/年~ 白色申告
    青色申告
    Windows
    Mac
    パソコン
    タブレット
    スマホ
    操作性 帳簿づけ 自動仕訳 確定申告書類 スマホアプリ

    日頃の帳簿付け〜確定申告に必要な機能は、もれなく備わっています。後述する「freee」や「マネーフォワード」と比較すると、スマホアプリなどの利便性は少し劣りますが、パソコンで帳簿付けするのなら問題ありません。

    実際の操作画面(やよいの青色申告 オンライン)

    ホーム画面 取引入力 レポート 申告書類作成
    やよいの青色申告 オンライン ホーム画面 やよいの青色申告 オンライン 取引入力画面 やよいの青色申告 オンライン 損益レポート画面 やよいの青色申告 オンライン 申告書作成画面

    「やよいの青色申告 オンライン」には3つの料金プランがあります。どのプランも、初年度は無料 or 半額でかなりおトクに利用できます。

    「やよいの青色申告 オンライン」の料金プラン

    セルフプラン ベーシックプラン トータルプラン
    利用料金
    (税込)
    9,680円/年
    初年度は無料
    15,180円/年
    初年度は半額
    26,400円/年
    初年度は半額
    帳簿付け
    自動仕訳
    申告書作成
    電子申告
    サポート なし ・メール
    ・チャット
    ・電話
    ・メール
    ・チャット
    ・電話
    ・業務ヘルプデスク

    >>「やよいの青色申告 オンライン」の料金プランを詳しく

    最安の「セルフプラン」にはユーザーサポートが付かないので、初年度だけでも「ベーシックプラン」か「トータルプラン」を選んでおくと安心です。ソフトの操作に慣れてきたら、2年目以降はセルフプランに切り替えてもよいでしょう。

    やよいの青色申告 オンライン

    【クラウド型】freee会計(フリー)

    クラウド会計ソフト freee(フリー)

    • 専門知識なしでも使いやすいインターフェイスが特徴
    • 初めての確定申告でも簡単に提出書類を作成できる
    • スマホアプリで、帳簿づけ〜電子申告までできる

    従来の型にはまらず、新しいアプローチで会計作業をラクにしてくれるのが「freee会計」の特徴です。操作画面では、簿記の用語が分かりやすい言葉に置き換えられています。確定申告書類の作成も、アンケートのような形で進めていきます。

    料金(税込) 無料体験 申告対応 対応OS デバイス
    1,628円/月~
    12,936円/年~
    白色申告
    青色申告
    Windows
    Mac
    パソコン
    タブレット
    スマホ
    操作性 帳簿づけ 自動仕訳 確定申告書類 スマホアプリ

    他社に比べてスマホアプリの開発が進んでいるのも、freee(フリー)の特徴です。スマホアプリでも「帳簿づけ・申告書類の作成・電子申告」など、ブラウザ版とほとんど同様の機能を使えます。

    実際の操作画面(freee会計)

    ホーム画面 取引入力 レポート 申告書類作成
    会計freee ホーム画面 freeeの取引入力画面 freee 損益レポート画面 freee 確定申告書類作成画面

    「freee会計」には3つの料金プランがあります。月額契約と年額契約を選べますが、年額契約でまとめて支払うほうがおトクに利用できます(「プレミアム」は年額契約のみ)。

    「freee会計」の料金プラン

    スターター スタンダード プレミアム
    利用料金
    (税込)
    月額契約 1,628円/月 2,948円/月
    年額契約 12,936円/年 26,136円/年 43,780円/年
    帳簿付け
    自動仕訳
    申告書作成
    電子申告
    サポート ・メール
    ・チャット
    ・メール(優先対応)
    ・チャット(優先対応)
    ・メール(優先対応)
    ・チャット(優先対応)
    ・電話
    ・税務調査サポート補償

    >>「freee会計」の料金プランを詳しく

    大抵の個人事業主・フリーランスなら、最安の「スターター」プランで全く問題ありません。上位のプランでは、従業員関連の機能や、消費税申告の機能が追加されます。

    freee会計

    【クラウド型】マネーフォワード クラウド確定申告

    マネーフォワード クラウド確定申告

    • 複数のクラウドサービスをセットで使える
    • 初心者から上級者まで、使いやすいインターフェイス
    • まるっと業務効率を上げたい個人事業主におすすめ

    マネーフォワードは「マネーフォワード クラウド」というサービス名で、複数のクラウドサービスをセット提供しています。そこに含まれる「マネーフォワード クラウド確定申告」が、個人事業主向けの会計ソフトに当たります。

    料金(税込) 無料体験 申告対応 対応OS デバイス
    1,078円/月~
    10,560円/年~
    白色・青色 Windows
    Mac
    パソコン
    タブレット
    スマホ
    操作性 帳簿づけ 自動仕訳 確定申告書類 スマホアプリ

    セット提供されるソフトには「クラウド確定申告」の他に、「クラウド請求書」「クラウド経費」「クラウド給与」などがあります。請求書の作成や従業員への給与支払いがあり、これらの処理作業を会計ソフトと連携して効率化させたい個人事業主におすすめです。

    実際の操作画面

    ホーム画面 取引入力 レポート 申告書類作成
    マネーフォワード クラウド確定申告 ホーム画面 「マネーフォワード クラウド確定申告」取引入力画面 マネーフォワード 確定申告 レポート画面 申告書類の作成 - マネーフォワードWeb版

    「マネーフォワード クラウド」には3つの料金プランがあります。これは「クラウド確定申告」単体の利用料金ではありません(ソフトの単体契約はできません)。下記の料金で、複数のクラウドサービスをセットで利用することになります。

    「マネーフォワード クラウド」の料金プラン

    パーソナル
    ミニ
    パーソナル パーソナル
    プラス
    利用料金
    (税込)
    月額契約 1,078円/月 1,408円/月
    年額契約 1,0560円/年 12,936円/年 39,336円/年
    帳簿付け
    自動仕訳
    申告書作成
    電子申告
    サポート ・メール
    ・チャット
    ・メール
    ・チャット
    ・メール
    ・チャット
    ・電話

    >>「マネーフォワード クラウド」の料金プランを詳しく

    一人で働く個人事業主・フリーランスが使うぶんには、大抵は最安の「パーソナルミニ」で十分です。上位のプランでは、従業員関連の機能や、消費税申告に関する機能が使えます。

    マネーフォワード クラウド確定申告

    【インストール型】やよいの青色申告

    やよいの青色申告23(インストール型)

    • 老舗メーカーが提供する、ロングセラーのインストール型会計ソフト
    • インストール型なのにクラウド型に近い機能が使える
    • パソコンの対応OSはWindowsのみ

    弥生が提供するインストール型の会計ソフトが「やよいの青色申告」です(「弥生会計」は法人向けソフト)。商品名に「青色申告」とありますが、白色申告にも対応しています。

    料金(税込) 無料体験 申告対応 対応OS デバイス
    13,200円~ 白色・青色 Windowsのみ パソコン
    スマホ*
    操作性 帳簿づけ 自動仕訳 確定申告書類 スマホアプリ

    * レシート取込アプリ

    「やよいの青色申告」は長年にわたる利用者が多い、歴史ある会計ソフトです。クラウド会計ソフトのわかりやすさには劣りますが、インストール型のソフトとしては珍しく、初心者にもやさしいインターフェイスです。

    やよいの青色申告

    サービス提供を終了した会計ソフト

    会計ソフトを選ぶ上では、市場シェアも気にしておきましょう。そこそこ名のしれたソフトでも、数年でサービスを終了してしまい、ソフトの乗り換えを余儀なくされることがあります。

    近年サービスを終了した主な会計ソフト

    フリビズ 2018年3月31日にサービス終了
    ネットde青色申告 2018年5月31日にサービス終了
    ハイブリッド会計Crew 2018年11月30日にサービス終了

    個人事業主の会計ソフトは、先に挙げた「弥生・freee・マネーフォワード」の3社がダントツで上位のシェアを競っている状況です。今後もしばらくは、この3社が個人事業用会計ソフトの人気メーカーとして位置づけられる状況が続くでしょう。

    クラウド会計ソフトの弥生・freee・マネーフォワードを比較

    最後に、本記事で挙げたクラウド会計ソフト3社の比較情報を一覧表にまとめておきます。

    弥生 freee マネーフォワード
    操作画面
    (取引入力画面)
    やよいの青色申告 オンライン 取引入力画面 操作画面(取引入力)- freee マネーフォワード 確定申告 取引入力画面
    料金 【白色申告】
    フリープラン
    0円

    ベーシックプラン
    10,120円/年
    初年度は半額

    トータルプラン
    18,480円/年
    初年度は半額

    スターター
    12,936円/年
    1,628円/月

    スタンダード
    26,136円/年
    2,948円/月

    プレミアム
    43,780円/年

    パーソナルミニ
    10,560円/年
    1,078円/月

    パーソナル
    12,936円/年
    1,408円/月

    パーソナルプラス
    39,336円/年

    【青色申告】
    セルフプラン
    9,680円/年
    初年度は無料

    ベーシックプラン
    15,180円/年
    初年度は半額

    トータルプラン
    26,400円/年
    初年度は半額

    無料体験
    サポート*
    • メール
    • チャット
    • 電話
    • 確定申告などの相談
    • メール
    • チャット
    • 電話
    • メール
    • チャット
    • 電話

    *利用できるサポートは契約プランごとに異なる

    「弥生」がオススメなのはこんな人

    • とにかく低料金でクラウド会計ソフトを利用したい(白色は無料で利用可)
    • 確定申告などの相談についてもしっかりサポートを受けたい
    • 老舗メーカーが提供する安心感のあるソフトを使いたい

    「freee」がオススメなのはこんな人

    • 経理未経験で、確定申告をしたことがない
    • とにかくラクに会計業務を済ませたい
    • 帳簿や確定申告書類の作成をスマホアプリで行いたい

    「マネーフォワード」がオススメなのはこんな人

    • 会計ソフト以外のクラウドサービスも合わせて利用したい
    • 簿記について、ある程度の知識がある
    • 従業員を雇用しており、給与計算や経費精算も必要

    上記3社なら、どの会計ソフトでも「帳簿づけ」と「確定申告書類作成」の機能が備わっています。いずれも無料でお試しできるので、実際に使い心地を確かめてみてください(「やよいの白色申告 オンライン」については無料でずっと実用できます)。

    \ この記事をSNSでシェアする /
    PICKUP POSTS
    ピックアップ記事
    マネーフォワード クラウド確定申告
    RELATED POSTS
    関連記事
    自営業の専門メディア 自営百科
    最新情報はSNSアカウントで
    表を横スクロールできます