INDEX
目次
個人事業向け会計ソフトの比較一覧表
個人事業向け会計ソフトの比較情報を一覧表にまとめました。料金プラン・申告対応・対応OSなどで各ソフトを比較しています。
料金(税込) | 対応OS | 申告対応 | 自動 仕訳 |
電子 申告 |
操作画面 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() オンライン |
0円/年〜 クラウド |
白色のみ | ○ | ○ | ![]() |
|
![]() オンライン |
8,800円/年〜 クラウド |
白・青 | ○ | ○ | ![]() |
|
![]() |
12,936円/年~ クラウド |
白・青 | ○ | ○ | ![]() |
|
![]() クラウド確定申告 |
10,560円/年~ クラウド |
白・青 | ○ | ○ | ![]() |
|
![]() |
12,936円/年 クラウド |
青色のみ | ○ | △* | ![]() |
|
![]() オンライン |
13,200円/年 クラウド |
青色のみ ※申告書は 作成不可 |
○ | × | ![]() |
|
![]() |
13,200円~ インストール |
白・青 | ○ | ○ | ![]() |
|
![]() |
10,780円 インストール |
白・青 | ○ | △* | ![]() |
|
![]() |
9,680円~ インストール |
白・青 | × | △* | ![]() |
|
![]() 青色申告/確定申告 |
5,500円~ インストール |
白・青 | ○ | △* | ![]() |
|
![]() 青色申告 |
7,920円 インストール |
白・青 | ○ | △* | ![]() |
*国税庁のe-Taxソフトを介して電子申告をする
クラウド型とインストール型の違い
クラウド型では、ネットでログインしてソフトを操作します。パソコンやスマホなど、どのデバイスからでも同じ会計データにアクセスできます。インストール型は、パソコン本体にソフトをインストールして使う従来のタイプです。
クラウド型 | インストール型 | |
---|---|---|
費用 | ソフトの利用料金 (月額 or 年額) |
ソフトの購入費用 + バージョンアップ費用(年に1回) |
対応OS | Windows・Macの両方に対応 | Windows or Mac (ソフトにより異なる) |
デバイス | パソコン・タブレット・スマホなど | パソコン |
画面構成 | シンプル (初心者・経理経験者向き) |
複雑 (経理経験者向き) |
これから会計ソフトを導入するのであれば、利便性の高いクラウド型会計ソフトが断然おすすめです。クラウド会計ソフトの大手3社である、弥生・freee・マネーフォワードの会計ソフトを詳しく見ていきましょう。
【クラウド型】弥生のクラウド会計ソフト
- クラウド会計3社のなかで最も安い料金プラン
- 業界最大規模のカスタマーセンターによる万全のサポート体制
- メインメニューがシンプルで使いやすい
弥生のクラウド型会計ソフトには、白色申告用の「やよいの白色申告 オンライン」と、青色申告用の「やよいの青色申告 オンライン」の2つがあります(「弥生会計 オンライン」は法人向け)。弥生のインストール型ソフトについては、記事後半で紹介します。
料金(税込) | お試し期間 | 申告対応 | 対応OS | デバイス |
---|---|---|---|---|
白:0円~ 青:8,800円/年~ |
白:なし 青:2ヶ月 (基本機能のみ) |
白色・青色 | Windows Mac |
パソコン タブレット スマホ |
操作性 | 帳簿づけ | 自動仕訳 | 確定申告書類 | スマホアプリ |
◎ | ◎ | ○ | ◎ | △ |
「やよいの白色申告 オンライン」ならずっと無料で利用することができます。白色申告の方には、とくに弥生がおすすめです。有料のプランでも初年度無料(もしくは初年度半額)のキャンペーンを開催中です。
実際の操作画面(やよいの青色申告 オンライン)
ホーム画面 | 取引入力 | レポート | 申告書類作成 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左側のメインメニューはシンプルな構成で、初心者でも操作に迷うことはないでしょう。会計初心者にやさしいデザインと言えます。
弥生はとくにサポート体制が充実しています。自社で専用のカスタマーセンターを構えており、ユーザーは迅速かつ丁寧なサポートを受けることができます。
>> やよいの白色申告 オンライン
>> やよいの青色申告 オンライン
【クラウド型】freee会計(フリー)
- 専門知識なしでの操作を可能にする斬新なクラウド会計ソフト
- 初めての確定申告でも簡単に提出書類を作成可能
- スマホアプリで、帳簿づけ〜電子申告までできる
従来の型にはまらず、新しいアプローチで会計作業をラクにしてくれるのがfreee会計の特徴です。操作画面では、簿記の用語が身近な分かりやすい言葉に置き換えられています。確定申告書類の作成も、アンケートのような形で進めていきます。
料金(税込) | お試し期間 | 申告対応 | 対応OS | デバイス |
---|---|---|---|---|
1,298円/月~ 12,936円/年~ |
1ヶ月 (好きなプラン) |
白色・青色 | Windows Mac |
パソコン タブレット スマホ |
操作性 | 帳簿づけ | 自動仕訳 | 確定申告書類 | スマホアプリ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
他社に比べスマホアプリの開発が進んでいるのも、freeeの特筆すべき点と言えます。スマホアプリで「帳簿づけ・申告書類の作成・電子申告」が可能です。
実際の操作画面
ホーム画面 | 取引入力 | レポート | 申告書類作成 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
>> freee会計
【クラウド型】マネーフォワード クラウド確定申告
- 全部で7つのクラウドサービスがセットで使える
- 初心者から上級者まで、使いやすいインターフェイス
- 多方面の効率を上げたい事業主におすすめの会計ソフト
会計ソフトだけでなく、請求書作成ソフトや給与計算ソフトなどもセットで提供されるのがマネーフォワードの特徴です。従業員を雇用している事業主はもちろん、セットサービスで事務の効率化をすすめたいフリーランスにもおすすめです。
料金(税込) | お試し期間 | 申告対応 | 対応OS | デバイス |
---|---|---|---|---|
1,078円/月~ 10,560円/年~ |
1ヶ月 (プランはパーソナルのみ) |
白色・青色 | Windows Mac |
パソコン タブレット スマホ |
操作性 | 帳簿づけ | 自動仕訳 | 確定申告書類 | スマホアプリ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
マネーフォワードも、有料プランでの契約が基本です。こちらも無料プランはありますが、取引の登録可能件数が年間50件までなど、限られた範囲でしか使用できません。
実際の操作画面
ホーム画面 | 取引入力 | レポート | 申告書類作成 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マネーフォワードの操作画面はとてもわかりやすいのですが、簿記の用語がそのまま登場するので、会計業務に慣れていないと初めは戸惑うかもしれません。ただ、ヘルプページが充実しているので、わからないことがあっても大抵のことは自力で解決できるはずです。
【インストール型】やよいの青色申告
- 老舗メーカーが提供する、ロングセラーのインストール型会計ソフト
- インストール型なのにクラウド型に近い機能が使える
- パソコン対応OSはWindowsのみ
弥生が提供するインストール型の会計ソフトが「やよいの青色申告」です(「弥生会計」は法人向けソフト)。商品名に「青色申告」とありますが、白色申告にも対応しています。
料金(税込) | お試し期間 | 申告対応 | 対応OS | デバイス |
---|---|---|---|---|
13,200円~ | 1ヶ月 (体験版) |
白色・青色 | Windowsのみ | パソコン スマホ(レシート取込アプリ) |
操作性 | 帳簿づけ | 自動仕訳 | 確定申告書類 | スマホアプリ |
◎ | ◎ | ○ | ◎ | △ |
「やよいの青色申告」は長年にわたる利用者が多い、歴史ある会計ソフトです。クラウド会計ソフトのわかりやすさには劣りますが、インストール型のソフトとしては珍しく、初心者にもやさしいインターフェイスです。
サービス提供を終了した会計ソフト
会計ソフトを選ぶ上では、市場シェアも気にしておきましょう。そこそこ名のしれたソフトでも、数年でサービスを終了してしまい、ソフトの乗り換えを余儀なくされることがあります。
近年サービスを終了した主な会計ソフト
名称 | サービス提供期間 |
---|---|
フリビズ | 2014年10月14日~2018年3月31日 |
ネットde青色申告 | 2011年9月30日~2018年5月31日 |
ハイブリッド会計Crew | 2015年2月23日~2018年11月30日 |
個人事業主の会計ソフトは、弥生・freee・マネーフォワードの3社がダントツで上位のシェアを競っている状況です。しばらくはこの3社が、個人事業用会計ソフトの人気メーカーとして位置づけられる状況が続くでしょう。
クラウド会計ソフトの弥生・freee・マネーフォワードを比較
弥生・freee・マネーフォワードの比較表
弥生 | freee | マネーフォワード | |
---|---|---|---|
操作画面 (取引入力画面) |
![]() |
![]() |
![]() |
料金 | 【白色申告 オンライン】 フリープラン 0円/年 ベーシックプラン トータルプラン |
スターター 12,936円/年 1,298円/月 スタンダード プレミアム |
パーソナルミニ 10,560円/年 1,078円/月 パーソナル パーソナルプラス |
【青色申告 オンライン】 セルフプラン 8,800円/年 初年度無料 ベーシックプラン トータルプラン |
|||
お試し期間 | 2ヶ月 (基本機能のみ) |
1ヶ月 (好きなプラン) |
1ヶ月 (パーソナルのみ) |
サポート* |
|
|
|
*利用できるサポートは契約プランごとに異なる
「弥生のクラウド会計ソフト」がオススメなのはこんな人
- とにかく低料金でクラウド会計ソフトを利用したい(白色は無料で利用可)
- 確定申告などの相談についてもしっかりサポートを受けたい
- 老舗メーカーが提供する安心感のあるソフトを使いたい
「freee会計」がオススメなのはこんな人
- 経理未経験で、確定申告をしたことがない
- とにかくラクに会計業務を済ませたい
- 帳簿や確定申告書類の作成をスマホアプリで行いたい
「マネーフォワード クラウド確定申告」がオススメなのはこんな人
- 会計ソフト以外のクラウドサービスも合わせて利用したい
- 簿記について、ある程度の知識がある
- 従業員を雇用しており、給与計算や経費精算も必要
上記3社なら、どの会計ソフトでも「帳簿づけ」と「確定申告書類作成」の機能が備わっています。いずれも無料でお試しできるので、実際に使い心地を確かめてみてください(「やよいの白色申告 オンライン」については無料でずっと実用できます)。