弥生が提供する、個人事業主向け会計ソフトのラインナップを比較表にまとめました。クラウド型の会計ソフト「やよいの白色申告 オンライン」と「やよいの青色申告 オンライン」、インストール型の会計ソフト「やよいの青色申告」の3種類があります。
INDEX
目次
弥生の個人事業主向け会計ソフト
弥生が提供する個人事業主向け会計ソフトは、下記の3種類です。
弥生シリーズ3種の比較表
やよいの白色申告 オンライン |
やよいの青色申告 オンライン |
やよいの青色申告 | |
---|---|---|---|
ホーム画面 | ![]() |
![]() |
![]() |
形式 | クラウド型 (クラウドアプリ) |
インストール型 (デスクトップアプリ) |
|
本体価格 | なし (プラン別の年額料金がかかる) |
13,200円 ※30日間の無料体験版 あり |
|
プラン の加入 |
必須 | 任意 | |
プラン料金 (税込) |
フリープラン 無料 ベーシックプラン トータルプラン |
セルフプラン 9,680円/年 初年度無料 ベーシックプラン トータルプラン |
セルフプラン 9,680円/年 初年度無料 ベーシックプラン トータルプラン |
申告対応 | 白色申告 | 白色申告・青色申告 | 白色申告・青色申告 |
対応OS | Windows & Mac | Windows | |
対応 デバイス |
パソコン・タブレット・スマホ | パソコン | |
利用可能な デバイス数 |
無制限 | 2台 | |
ネット環境 | 必須 | なくても利用可能 | |
基本機能 |
|
||
クラウド 機能* |
|
プランの加入により、 左記の機能が利用できる |
|
![]() |
![]() |
![]() |
クラウド型の会計ソフト「やよいの白色申告 オンライン」と「やよいの青色申告 オンライン」は、画面構成がほぼ同じで、使用感もさほど変わりません。どちらも、簿記の知識がなくても使いやすい作りになっています。
「やよいの青色申告 21」はインストール型の会計ソフトですが、任意でプラン加入すれば「取引データの自動取り込み」「データの自動バックアップ」といったクラウド型特有の機能が使えます(詳しくは後述)。
クラウド型とインストール型の違い
弥生は「弥生会計」という法人向け会計ソフトも提供しています(クラウド型・インストール型の両方あり)。ほか、請求書作成ソフト「Misoca(ミソカ)」や、給与計算ソフト「弥生の給与明細 オンライン」など、バックオフィスのソフトを幅広く展開しています。
【クラウド型】やよいの白色申告 オンライン
- 白色申告専用のクラウド会計ソフト(青色申告は不可)
- 会計ソフトの全機能を無料で使える
- 有料プランにはサポートが付いてくる
- 画面構成はシンプルで、簿記初心者でもわかりやすい*
- WindowsとMacの両方に対応*
*「やよいの青色申告 オンライン」も共通
「やよいの白色申告 オンライン」は、帳簿づけから申告書類の作成、さらに電子申告までの機能が無料で使えます。白色申告専用の会計ソフトなので、青色申告で提出する「青色申告決算書」は作成できません。
「やよいの白色申告 オンライン」の操作画面
トップ | 取引入力 |
---|---|
![]() |
![]() |
レポート | 申告書類作成 |
![]() |
![]() |
電話サポートは、ベーシックプラン以上から利用できます。トータルプランの「業務ヘルプデスク」は、会計ソフトの操作方法だけでなく、確定申告や経理業務に関する相談ができる弥生独自のサポートです。
料金プランの比較(やよいの白色申告 オンライン)
フリープラン | ベーシックプラン | トータルプラン | |
---|---|---|---|
年額料金 (税込) |
無料 | 10,120円 初年度5,060円 |
18,480円 初年度9,240円 |
全機能 | ○ | ○ | ○ |
サポート (電話・メール・チャット) |
✕ | ○ | ○ |
業務ヘルプデスク | ✕ | ✕ | ○ |
電話サポート付きのプランをここまで低価格で提供しているのは、大手のなかでは「やよいの白色申告 オンライン」くらいです。他社ソフトの「freee(フリー)」や「マネーフォワード クラウド確定申告」では、年間3万円以上のプランに加入する必要があります。
【クラウド型】やよいの青色申告 オンライン
- 白色申告と青色申告の両方に対応
- 簿記の知識がなくても、カンタンに複式簿記での帳簿づけができる
- ほかの会計ソフトから取引データのインポートが可能
- 画面構成はシンプルで、簿記初心者でもわかりやすい*
- WindowsとMacの両方に対応*
*「やよいの白色申告 オンライン」も共通
「やよいの青色申告 オンライン」の操作画面は、「やよいの白色申告 オンライン」とよく似ています。名称に「青色申告」とありますが、白色申告で提出する「収支内訳書」の作成にも対応しています。
「やよいの青色申告 オンライン」の操作画面
トップ | 取引入力 |
---|---|
![]() |
![]() |
レポート | 申告書類作成 |
![]() |
![]() |
「やよいの青色申告 オンライン」では、白色申告用のソフトにはない下記のような機能が使えます。
- 青色申告に必要な複式簿記に対応
- 青色申告決算書の作成に対応
- レポート機能の充実(残高試算表や貸借レポート等の追加)
- ほかの弥生シリーズや、他社の会計ソフトから取引データの取り込みが可能
料金プランは下表の通りです。「やよいの白色申告 オンライン」と同様、「トータルプラン」では会計ソフトの操作サポートだけでなく、帳簿づけや確定申告に関する相談ができます。
料金プランの比較(やよいの青色申告 オンライン)
セルフプラン | ベーシックプラン | トータルプラン | |
---|---|---|---|
年額料金 (税込) |
9,680円 初年度無料 |
15,180円 初年度7,590円 |
26,400円 初年度13,200円 |
全機能 | ○ | ○ | ○ |
サポート (電話・メール・チャット) |
✕ | ○ | ○ |
業務ヘルプデスク | ✕ | ✕ | ○ |
青色申告に対応している他社のクラウド会計ソフトと比べると、割安の料金設定です。割引額でいえば「トータルプラン」が最もお得なので、青色申告が初めてという事業主には、初年度はトータルプランをおすすめします(後でプラン変更可能)。
【インストール型】やよいの青色申告
- 本体価格(13,200円)+ プラン別のサポート料金(年額)
- サポートに加入すれば、いくつかのクラウド機能が使用できる
- グラフィカルなレポートの表示は、ほとんどできない
- 画面構成はやや専門的(経理経験者向け)
- Windowsに対応(Macは非対応)
インストール型の会計ソフト「やよいの青色申告」は、クラウド型の弥生シリーズと比べると、画面の構成がやや複雑です。初心者よりも、ある程度簿記の知識がある人のほうが操作しやすいでしょう。
「やよいの青色申告」の操作画面
トップ | 取引入力 |
---|---|
![]() |
![]() |
レポート | 申告書類作成 |
![]() |
![]() |
「やよいの青色申告」の本体価格は13,200円です。30日間の無料体験版もあるので、使ってみて気に入ったらライセンスを購入するのでもよいでしょう。
パッケージ単体でも利用可能ですが、プラスで年額料金を支払うと「あんしん保守サポート」のサービスを受けられます。
「あんしん保守サポート」料金プラン(やよいの青色申告)
セルフプラン | ベーシックプラン | トータルプラン | |
---|---|---|---|
年額料金 (税込) |
9,680円 初年度無料 |
15,180円 初年度7,590円 |
26,400円 初年度13,200円 |
製品活用サービス | ○ | ○ | ○ |
次期製品の無償提供 | ○ | ○ | ○ |
サポート (電話・メール・チャット) |
✕ | ○ | ○ |
業務ヘルプデスク | ✕ | ✕ | ○ |
「あんしん保守サポート」には、下記3つのクラウドサービスがついてきます。これにより、「自動仕訳機能が使えない」「自動バックアップができない」といったインストール型の会計ソフトならではのデメリットが解消できます。
「製品活用サービス」の内容
スマート取引取込 | 金融機関や紙のレシートの取引データをクラウド経由で自動で取り込み、入力する機能 |
---|---|
データバックアップサービス | バックアップデータを自動的に弥生のサーバーに保存できる機能 |
データ共有サービス | 弥生IDを持つユーザー同士でデータをやり取りできる機能(税理士とのデータ共有が可能) |
まとめ
個人事業主向けの会計ソフト「やよいの白色申告 オンライン」「やよいの青色申告 オンライン」「やよいの青色申告」には、下記のような共通点が挙げられます。
【共通点】個人事業主向け弥生シリーズ3種類
- 料金が割安(さらに無料や特別価格のキャンペーンあり)
- プランの支払い方法は年払いのみ
- サポート体制が手厚い
- 30年以上の歴史がある老舗メーカーという安心感
- 確定申告や経理業務の相談も可能(トータルプランのみ)
相違点についても簡単にまとめておきます。簿記初心者には、クラウド型の「やよいの白色申告 オンライン」と「やよいの青色申告 オンライン」がオススメです。
【相違点】個人事業主向け弥生シリーズ3種類
やよいの白色申告 オンライン |
やよいの青色申告 オンライン |
やよいの青色申告 | |
---|---|---|---|
ホーム画面 | ![]() |
![]() |
![]() |
形式 | クラウド型 | インストール型 | |
画面構成 | シンプル (初心者・経理経験者向き) |
やや複雑 (経理経験者向き) |
|
申告対応 | 白色申告 | 白色申告・青色申告 | 白色申告・青色申告 |
作成可能な書類(主要なもの) |
|
|
|
料金スタイル | プラン別の年額料金がかかる | 本体価格 + サポート料金(年額) |
|
対応OS | Windows & Mac | Windows | |
対応デバイス | パソコン・タブレット・スマホ | パソコン | |
利用可能な デバイス数 |
無制限 | 2台 | |
ネット環境 | 必須 | なくても利用可能 | |
各種クラウド 機能 |
利用可能 | サポートに加入 すれば利用可能 |
「やよいの青色申告」はインストール型の会計ソフトですが、サポートに加入すればクラウド機能が利用できます。他社のインストール型と比べると、機能の幅が広く使いやすいです。
どれを使うか迷うようなら、白色申告なら無料で利用できる「やよいの白色申告 オンライン」から始めるとよいでしょう。「やよいの青色申告 オンライン」は1年間、「やよいの青色申告」は30日間、無料でお試しできます。