個人事業主・法人向けに、必要書類が少ないファクタリングを紹介します。状況次第では「請求書のみ」で申し込めるサービスもあります。
目次
必要書類が少ない即日ファクタリング【比較一覧表】
ディング |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 調達可能額 | 1万~25万円 | 1万円~ | 制限なし | 制限なし | |
| 手数料率 | 10% | 10% | 1~14.8% | 2~12% 3者間を含む |
|
| 必要書類 | 請求書 など |
必須 | 必須 | 必須 | 必須 |
| 本人確認書類 | 初回のみ | 毎回 | 毎回 | 不要 | |
| 通帳 など |
任意 | 任意 | 直近3ヶ月分 | 直近2ヶ月分 | |
| 決算書 など |
不要 | 初回のみ | 個人事業主 のみ |
不要 | |
| その他 | 自社サイトやSNSのURL (初回のみ) |
顧客に送った請求確認メールなどの履歴 | 健康保険証 (個人事業主のみ) |
履歴事項全部証明書など | |
上記のサービスは、いずれも必要書類をオンラインで提出できます。申込み~入金までオンライン完結なので、書類を郵送したりする手間は一切かかりません。早ければ1時間以内に審査が完了し、その日のうちにキャッシュを手に入れることも可能です。
Paytner(ペイトナー)
ペイトナーの基本情報 – 料金・スピード
| 調達可能額 | 手数料率 | 審査スピード | 即日入金の条件 |
|---|---|---|---|
| 1万~25万円* | 一律10% | 最短10分 | 正午までに審査完了 |
* 利用実績に応じて最大100万円まで利用枠が増える(初回は25万円が上限)
「Paytner(ペイトナー)」と相性がよいのは、ファクタリングの利用頻度が高めで、一回あたりの調達額が少ない個人事業主や法人です。業界最速クラスの審査スピードを誇り、必要書類も非常に少ないため、せっかちな人にもピッタリです。
ペイトナーの必要書類 – 2回目からは請求書だけ!
| 初めて | 2回目~ |
|---|---|
|
|
※ 審査に通りやすくするため追加で書類を求められる場合もある
ペイトナーを初めて利用するときは、業務実態を確認できる「自社サイトやSNSのURL」が必要です。事業用のホームページやSNSを持っていない場合は、代わりに「事業で使っている口座の入出金履歴」を直近3ヶ月分ほど提出すればOKです。
2回目以降に利用する際は「請求書のみ」での申請も可能です。一般的に「ファクタリングは請求書のみでは無理」と言われがちですが、ペイトナーなら2回目以降は請求書だけでサクッと申請できます。
labol(ラボル)
ラボルの基本情報 – 料金・スピード
| 調達可能額 | 手数料率 | 審査スピード | 即日入金の条件 |
|---|---|---|---|
| 1万~記載なし* | 一律10% | 最短60分 | 当日中に審査完了 |
* 利用者ごとに「与信枠」が設定され、その範囲内で申請可能(初回上限については記載なし)
「labol(ラボル)」は、審査さえ完了すれば、24時間365日いつでも即時入金してもらえます。平日の営業時間内なら、最短60分で審査完了です(営業時間は非公開)。土日・祝日も、審査に時間はかかりますが受け付けてくれるようです。
ラボルの必要書類 – 2回目からは簡単な書類のみ
| 初めて | 2回目~ |
|---|---|
|
|
※ 審査に通りやすくするため追加で書類を求められる場合もある
ラボルを初めて利用するフリーランスや法人は、活動実態を示す「確定申告書の控え」や取引先との「契約書」を提出します。2回目以降はこれらを省略できるので、さらに申し込みやすくなります。
請求書を提出する際は、その請求先とやりとりした「メールやSlackの履歴」も必要です。これは2回目以降でも同様です。Slack(スラック)はビジネス用のメッセージアプリですが、このほかにLINEやChatworkの履歴、押印済みの発注書、通帳のコピー等でも代用できます。
QuQuMo(ククモ)
ククモの基本情報 – 料金・スピード
| 調達可能額 | 手数料率 | 審査スピード | 即日入金の条件 |
|---|---|---|---|
| 制限なし | 1%~14.8% | 最短30分 | 非公開 |
「QuQuMo(ククモ)」に適しているのは、1回のファクタリング利用額が多めで、少しでも手数料を安くしたい個人事業主や法人です。手数料は「1%~」と業界で最安水準でありながら、そのわりには必要書類も少ない部類に入ります。
ククモの必要書類 – 個人事業主と法人で異なる
- 請求書
- 保有する全銀行口座の入出金明細の直近3ヶ月分
- 本人確認書類
- (個人事業主のみ)確定申告書一式
- (個人事業主のみ)健康保険証
ククモでは、基本的に「請求書・通帳・本人確認書類」の3点を提出します。ただし、個人事業主のみ「確定申告書」や「健康保険証」も必要です。法人であれば、決算書や保険証は基本的に提出しなくてよいようです。
手続きはオンラインで完結しますが、状況により電話でヒアリングが必要になることがあるようです。とはいえ、その場合も対面での面談等は不要です。
ビートレーディング
ビートレーディングの基本情報 – 料金・スピード
| 調達可能額 | 手数料率 | 審査スピード | 即日入金の条件 |
|---|---|---|---|
| 制限なし | 4%~12%程度* | 最短30分 | 17時までに契約完了 |
* 売掛先の承諾を得て3社間ファクタリングを行う場合は2%~9%程度
「ビートレーディング」は、3社間ファクタリングに対応可能です。「自社・売掛先(顧客)・ビートレーディング」の3社による合意の上でファクタリングを行うことで、手数料が安くなります。売掛先に知られない2社間ファクタリングも可能ですが、手数料は割高に設定されています。
ビートレーディングの必要書類 – オンライン見積もりなら「請求書と通帳」のみ
| 申し込むとき |
|
|---|---|
| 契約するとき | (オンライン契約なら不要) |
※ 審査に通りやすくするため追加で書類を求められる場合もある
契約方法は「オンライン・来社・訪問」のいずれかを案内されます。オンラインで見積もりする際は、原則として請求書等と通帳の提出のみで済みます。一方、来社や訪問による契約では、一ヶ月以内の「履歴事項全部証明書」や「自社と代表者の印鑑証明書」が必要です。






